このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年中途入社

坂本 倫子

障がい福祉部
前職も就労継続支援A型事業所にて勤務していた経験を持つ。
一度は福祉の世界を離れたが、仕事のやりがいを忘れられずアイディアルサポートに入社。
現在は職業指導員として利用者様のサポートを行っています。
障がい福祉部/坂本 倫子

やりがいが忘れられず、再び福祉の仕事に就きたくなりました

私は前職でも就労継続支援A型の事業所で勤務していました。
諸事情により退職したのですが、仕事のやりがいが忘れられず、「もう一度福祉の世界で活躍したい!」と再び事業所を調べました。
そんなときに出会った事業所がアイディアルサポートです。
求める条件として、待遇面や勤務条件、交通アクセスも重視していましたが、アイディアルサポートが一番ピッタリでしたね。
もちろん、すぐに応募しました(笑)。

面接は仕事の話だけでなく、趣味やこれまでの経験など、雑談を交えながら和気あいあいとした雰囲気だったことを覚えています。
結果的にその場で内定をいただくことができ、二つ返事で入社を決意しました。

利用者様にとってベストな計画を考えています

現在は主に利用者様の就労計画の作成に携わっています。
就労計画は利用者様が就労を続けていくにあたり、今後の方向性を決める大切な計画です。
現在の状況や今後の目標を確認するためにも、利用者様との面談は欠かせません。

就労支援を行う上で難しいポイントは、障がいの度合いは利用者様によって違うという点ですね。
身体的なものであったり、精神的なものであったりと、まったく同じ障がいのある人はいません。
そのため、面談でも日々のサポートでも、一人ひとりに合わせた接し方が大切です。
私自身も利用者様の立場に立って物事を考えることを意識して日々業務に取り組んでいます。

信頼関係ができたことを実感できるととても嬉しくなります

今では利用者様とたわいのない会話を楽しんでいますが、入社して間もない頃は関係も構築できていないため、なかなか話しかけられませんでした。
しかし一緒に作業をしたり、こちらから話しかけたりと、同じ時間を過ごすうちに、利用者様からいろんなことをお話してくれるようになりました。
作業を指導するときも以前とは明らかに違うくらい一生懸命取り組んでくださるんです。
このように日々の関わりを通じて、利用者様との距離が少しずつ縮まっていくことこそ、この仕事のやりがいであると私は考えています。

自身のスキルアップを図りたい

現在の私の目標は、福祉への知識・理解を深め、サービス管理責任者の資格を取得することです。
資格取得に必要な実務経験年数はもうすぐクリアするのですが、まだまだ覚えることはたくさんあります。
今現在携わっている就労計画の作成もその一つですね。
計画書を初めて作成した際、見たことがない資料や書類ばかりで非常に戸惑ったことが印象に残っています。
すぐに先輩に質問や相談をして、少しずつ計画書作成に慣れては来ましたが、今でも分からないこともあります。
これからも利用者様との関わりを増やし、そして自らも学びを続け、スキルアップをはたしたいです。

働いて初めてわかるやりがいがたくさんです

恥ずかしい話ですが、私が最初に福祉の世界に入ったきっかけは就業時間がちょうどよかったからなんです(笑)。
資格はもちろん福祉についての知識もない、まっさらの状態で働き始めました。
そうして働いていくうちに福祉の仕事のやりがいや面白さに触れたことで今も続けています。
「興味はあるけど経験がない・・・」という方もいらっしゃるかもしれませんが、学ぶ姿勢を持ち続けることができる方であれば、経験の有無は関係ありません。
同じく未経験から経験を積んでいる私が保証します!!
SNSでシェア
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

その他の福祉関連職に関連する求人票を見る